thumbnail image
  • Home
  • 協会について
  • 協会公式Blog
  • 協会公式Youtube
  • これまでの活動
  • これからの大会
  • 活動の様子
  • …  
    • Home
    • 協会について
    • 協会公式Blog
    • 協会公式Youtube
    • これまでの活動
    • これからの大会
    • 活動の様子
    • Home
    • 協会について
    • 協会公式Blog
    • 協会公式Youtube
    • これまでの活動
    • これからの大会
    • 活動の様子
    • …  
      • Home
      • 協会について
      • 協会公式Blog
      • 協会公式Youtube
      • これまでの活動
      • これからの大会
      • 活動の様子
      • Home
      • 協会について
      • 協会公式Blog
      • 協会公式Youtube
      • これまでの活動
      • これからの大会
      • 活動の様子
        • 2020年8月29日開催『心臓弁膜症ネットワーク オンライン勉強会』の模様をYoutubeチャンネルにアップしました

          当協会と協力関係にある一般社団法人 心臓弁膜症ネットワークがオンライン勉強会・交流会を開催いたしました。

          当協会の代表理事 山口裕己医師が『心臓弁膜症外科的治療のBefore After ー外科的治療を受ける方とそれを終えた方へのメッセージー』と題し、一般の方にも分かりやすく、心臓弁膜症の治療法や治療後の生活等についてお話をさせていただきました。

          患者や手術経験者から届いた質問にも分かりやすく答えており、弁膜症とその治療法の理解にとても役立つ内容となっております。

           

          弁膜症ネットワークに許可を得て『ASFR Japan』のチャンネルにもその模様をアップさせていただきましたので、ご覧ください。

          下のリンクからも視聴できます。

           

          理念を伝える「Vision Note」(小冊子)を発行しました

          After Surgery Fun Run「心臓手術をした人も一緒に ジョギング&ウォーキング大会」の理念について、協会の理事のインタビューを通じて、理解を深めていただける「Vision Note」を作成しました。

          多くの方に我々の理念について、より理解していただきたく、小冊子としてまとめました。以下にpdfもアップいたしましたので、ご興味のある方はぜひご一読ください。

           

          ◇Vision Note作成の背景◇

          一部の人たちの思いから始まりましたが、大会として実現すると多くの方の共感をいただくこととなりました。

          手伝っていただくボランティアが増え、寄付をいただくところが増え、取材していただくメディアがあり、開催する場所も豊洲以外に広がろうとしています。

          新たな方たちには、その都度思いを伝えておりましたが、いろいろな方、それも何度も会って話ができない方が増えてくると、ブレずに説明するためにきちんとまとめておく必要があることを痛感するようになりました。「志は石に刻め」と言われますが、最低限、最初の志(こころざし)を間違いなく伝えるものが必要です。

          いろいろなカタチのあり方があると思いますが、今回は最初から関わっている協会理事にインタビューをしてまとめました。それぞれの理事にそれぞれの関わり方と思いを率直に語ってもらうことで、今のASFRの理念がどのように形作られてきたのかを理解してもらえると考えました。

           

          完成した「Vision Note」は今回の狙い以上に、ASFRが掲げる理念の普遍性と広がりを伝えられるものになったと思っています。

          自分たち自身が、ASFRの活動の意義を改めて確認することができました。

           

          小冊子にまとめております。より多くの方に知っていただきたく、WEBサイトにもpdfを掲載させていただきます。(まだ予備がございますので、興味のある方はお知らせください。お送りさせていただきます。)

          「Vision Note」はこちらから (PDFファイル)

          8月29日(土)に「心臓弁膜症ネットワーク」がオンライン勉強会・交流会を開催します

          当協会と協力関係にある心臓弁膜症ネットワークがオンライン勉強会・交流会を開催します。

          勉強会では、代表理事の山口医師が講師として講演を行います。外科的治療に関して、手術をする前(Before)から手術後(After)までを通して、どのようなことが大事なのかを専門医からアドバイスをもらいます。

           

          その後の交流会においては、事務局長の鏡味が進行役を務めます。こちらはZoomを利用したオンライン交流会ということで、対象が絞りこまれ、定員が少なくなります。

          心臓弁膜症をおもちの方、ご家族、支援者の方、多くの方にご参加いただきたいと思います。

           

          開催概要

          日時:2020年8月29日(土)13時~15時30分(①勉強会 13時~14時半、②交流会 15時~15時45分)

          参加費:無料

          申込:心臓弁膜症ネットワークのウェブサイトにてフォーム記入

           

          1.勉強会

          定員:100名
          対象:心臓弁膜症と診断された方、手術を控えている方、ご家族、支援者の方、興味のある方など
          形式:YouTubeでのライブ配信を予定しています

           

          2.交流会

          定員:15名(抽選)
          対象:心臓弁膜症と診断された方、そのご家族のみ
          内容:フリートークを予定しています。
          形式:交流会はオンライン会議ツールZoomを利用します。

          「大会公式Blog」更新&『After Surgery Fun Run協会便り』5月号を送付しました

          公式Youtubeチャンネルにアップしております体操動画をパンフレットにした『After Surgery Fun Run協会便り』の5月号を送付いたしました。こちらのサイトにもPDFファイルを掲載します。

          また、送付時に返信用はがきを同封しており、多くの方々から返信をいただきました。

          6月27日に更新しました「大会公式Blog」にて、その内容をご紹介させていただきます。

           

          下のボタンからパンフレットをご覧いただけます。

          【5月号】After Surgery Fun Run協会便り(PDFファイル)

          「大会公式Blog」ページを開設しました。

          本サイト内に「大会公式Blog」ページを開設いたしました。これから、協会の近況報告やインタビューの記事を掲載していきます。

          最初の記事として『心臓手術体験者のオンライン座談会』をアップしました。一般社団法人心臓弁膜症ネットワークの福原斉さん、ASFR協会関西準備委員会代表の前野充男さん、ASFR協会理事の鏡味の三名でZoomでのオンライン座談会を行いましたので、その模様をお伝えします。ぜひご覧ください。

          『After Surgery Fun Run協会便り』送付と掲載のお知らせ

           

          5月に予定しておりました2020大会を延期したことで、これまでの大会に参加いただいた方にはパンフレットをお送りしました。

          こちらのサイトにもPDFファイルを掲載します。

          山口代表理事からのあいさつとともに、YouTubeチャンネルに載せた笠井理事(リハビリテーション専門医)の運動を載せています。運動不足になりがちな方々にも室内でできる運動として参考にしてもらえましたら幸いです。

           

          下のボタンからパンフレットをご覧いただけます。

          【4月号】After Surgery Fun Run協会便り(PDFファイル)
        • 公式YouTubeチャンネル『ASFR JAPAN』

          オンライン勉強会の様子をアップしております。

          詳しくはこちらから。

        • Facebook

          最新情報をチェック!

        © 一般社団法人AfterSurgeryFunRun協会

          すべての投稿
          ×
          Cookie Use
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る